福岡市・高収入のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【ぽんぽんネット】

福岡イベント情報

2月のイベント

2月は楽しいイベントが目白押し♪♪ メインイベントは…
やっぱりバレンタインデーでしょヾ(´∇`)ノ゙お店で買ってもいいけど、今年は手作りに挑戦してみようw(゚o゚)w w(゚o゚)w

■太宰府天満宮 節分厄除祈願大祭

太宰府天満宮 節分厄除祈願大祭

福岡県>太宰府市
■日程:2024年1月26日(金)~2月29日(木)
■場所:太宰府天満宮
■交通:西鉄電車大宰府駅下車すぐ 
車(九州自動車道)太宰府ICより県道で約5km
■電話:092-922-8225


2月3日(土)の「節分厄除大祭」に合わせ、1月26日(金)~2月29日(木)まで「節分厄除け大祭期間」として大祭期間中は一年の厄除けを願い、多くの参拝者が訪れます。 当宮には、梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、難を免れるという伝承があり、大祭期間中のみ厄除祈願をお受けの方に、お祓いの後御神木「飛梅」の下でひょうたん酒をお召し上がりいただけます。 ご参拝を心よりお待ちしております。

■櫛田神社 節分祭

櫛田神社 節分祭

福岡県>福岡市博多区
■日程:2024年2月3日(土)   
■時間:9時:節分大祭●10時~16時(約30分毎) :豆まき神事 10時~18時:厄除開運祈願祭・福引き 
※福引きは厄除け祈願のお祓いを受けた方のみ
■場所:櫛田神社
■交通:キャナルシティや博多川端通りのすぐ近く
地下鉄「中洲川端駅」「祇園駅」から徒歩5分 
■電話:092-291-2951


江戸時代末期から厄除け祈願のお祭りとして親しまれている櫛田神社。鳥居にある「おたふく」が有名。今年の豆まき神事には、博多座『二月花形歌舞伎』出演の歌舞伎役者が参加決定!(※午前10時頃(予定))
●登壇者(予定、敬称略) 松本幸四郎、市川染五郎、河合雪之丞、大谷廣太郎、澤村宗之助、松本錦吾、市川高麗蔵

■筑前いいづか雛のまつり

筑前いいづか雛のまつり

福岡県>飯塚市
■日程:2024年2月3日(土)~3月22日(金)※開催期間や時間は会場によって異なります。 
■場所:旧伊藤伝右衛門邸、嘉穂劇場、千鳥屋本家、商店街や内野宿、天道商店街、 庄内ハーモニー、旧松喜醤油屋など飯塚市全域
■時間:9:30~17:00※会場により異なる
■料金:無料(一部有料)
■交通:JR新飯塚駅から徒歩15分 
■駐車場:あり(有料4000台、無料駐車場もあり) 
■電話:0948-22-8788


旧長崎街道の宿場町として、明治時代以降は炭鉱で栄えた飯塚市では、市内広域で趣向を凝らした雛人形が展示されます。 メイン会場である旧伊藤伝右衛門邸では、20畳の座敷一面に日本一の規模を誇る座敷雛が飾られます。また、この時期に合わせて様々なイベントが各地で行われ、飯塚市を代表する観光イベントとして県内外からも多く観光客が訪れています。

■平尾台野焼き見学会

平尾台野焼き見学会

福岡県>北九州市
■日程:2024年2月4日(日)
※予備日:2/10(土)、2/24(土)、2/25(日)、3/2(土)、3/10(日) (注)天候の状況により、上記日程で実施できない場合は、他に予備日を設ける場合があります。
■場所:北九州市/平尾台自然の郷
■時間:10:30~15:00頃
■交通:小倉南ICより車で約20分
■電話:093-452-2715


平尾台に春を呼ぶ、野焼き。見渡す限りの草原約340haが燃えゆく様子を、見晴らしの良い平尾台自然の郷の園内からご覧いただけます。
※火入れ時刻は当日変更になることがありますが、おおよそ午前10時~午後3時頃まで順次場所を変えて行われます。
※例年行っている茶ヶ床園地での「特別見学会」は、実施しません。

■風浪宮大祭

風浪宮大祭

福岡県>大川市
■日程:2024年2月9日(金)~11日(祝・土)
■場所:風浪宮
■電話:0944-87-2154(風浪宮)          
■交通:西鉄西鉄柳川駅からバス20分、バス停:中原→徒歩10分
九州道八女ICから国道442号経由で15km30分


「おふうろうさん」とよび親しまれている“風浪宮大祭”。2月9日から3日間盛大に行われ15万余りの参拝客で賑わう。また、境内には串柿市、植木市、その他の催しものがあり200~300軒余りの露店が立ち並び盛況を極める。
※平成二十九年より、裸ん行は二月十日に変更

■舞鶴公園の観梅

舞鶴公園の観梅

福岡県>福岡市中央区
■日程:2024年2月10日(土)、11日(日)
■場所:舞鶴公園
■交通:地下鉄「赤坂」「大濠公園」下車徒歩8分。
西鉄バス「平和台」「大手門」「城内」下車徒歩5分。
■電話:092-781-2154


初代福岡藩主・黒田長政が慶長6年(1601)から7年がかりで築城した福岡城跡。 周辺は舞鶴公園として整備。高台には展望台があり、隣にある大濠公園、yahooドーム、福岡タワーなどが見渡す事ができ、その眺めから二の丸跡に約350本の色とりどりの梅の花が一面に広がっています。2月上旬以降の晴れた日には、もうせん(赤色の敷物)を敷いたベンチが設置され、ゆっくり座って観梅を楽しめる。2月10日(土)、11日(日)には福岡城梅まつりが行われ、武将ショーや有料の乗馬体験、あたたかい飲食物などが販売される。

■筑後吉井おひなさまめぐり

筑後吉井おひなさまめぐり

福岡県>うきは市
■日程:2024年2月11日(日・祝)~ 3月20日(水・祝) 
■場所:うきは市吉井町一帯(白壁通りほか)
■時間:10時〜17時(但し、営業している場合はその限りにありません)
■交通:JR筑後吉井駅から徒歩3分。大分道朝倉ICから国道210号経由で10km10分。  
■駐車場:あり


たまには、白壁土蔵の町並みをゆっくり散策しながらの、おひなさまめぐりも楽しいかも。古き良き街並みのいたるところに、イベント期間中は伝統的な庶民のおひなさま「おきあげ」と「箱雛」が展示されます。

■柳川雛祭りさげもんめぐり

柳川雛祭りさげもんめぐり

福岡県>柳川市
■日程:2024年2月11日(日)~4月3日(水)
■場所:柳川市街地(柳川商店街ほか)
■料金:無料(一部有料)
■交通:西鉄西鉄柳川駅から徒歩10分
九州道八女ICから国道442号・県道23号経由で15km30分
■電話:0944-73-2145


城下町・柳川のひな祭りは、雛壇よりも部屋いっぱいに吊される「さげもん」が主役。
女の赤ちゃんが生まれると健やかな成長を願い、初節句に間に合うように母や祖母、親類たちの手によって手まりや匂袋といった縁起のいい飾りを組み合わせる。みんなの愛情が込められてるよヾ(´∇`)ノ゙

■黒岩稲荷神社 初午祭

黒岩稲荷神社 初午祭

福岡県>小郡市
■日程:2024年2月12日(月・祝)   
■場所:黒岩稲荷神社
■時間:10:00~神事、
11:00~ひょっとこ踊り奉納
■交通:西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩30分
「小郡カンツリークラブ」の看板を目印に来てください。
■電話:0942-72-4008 小郡市観光協会(平日9:00~17:00)


毎年2月初午の日には、五穀豊穣や商売繁盛を祈る「初午祭」が行われています。縁起物や御守りのほか、火除けの印として燈真(とうしん)の販売が行われます。 二十四節気の一つ「立春」を迎える2月最初の「午(うま)」の日は、1年で最も運気の高まる日とされ、五穀豊穣、商売繁盛を祈って開催される。午前10時から神事、同11時からは参道から神殿前にかけて100人前後が踊る「ひょっとこ踊り」が奉納される。現地では縁起物や名物「初午おこし」が販売されるほか、ぜんざいの振る舞いもある。

■第30回 城島酒蔵びらき

第30回 城島酒蔵びらき

福岡県>久留米市
■日程:2024年2月17日(土)・18日(日)
■場所:城島町民の森
■時間:9:30~16:00
■料金:入場無料  
■交通:西鉄大牟田線三潴駅から無料シャトルバス運行
長崎自動車道東脊振IC・九州自動車道久留米IC・広川ICから車で約30分
■電話:0942-62-3141 (久留米南部商工会城島支所 )


兵庫の灘・京都の伏見・広島の西条と並ぶ酒どころとして知られる筑後・城島。九州最大級のお酒のイベント「第30回 城島酒蔵びらき」。メイン会場で行われる「城島の酒飲みくらべ」や「角打ち」をはじめ、城島地区の日本酒蔵元でも様々なイベントが行われ、シャトルバスに乗って各酒蔵を巡りながら、新酒を味わうことができます。 城島酒蔵びらきには、城島地区の酒蔵8蔵が参加します。 旭菊酒蔵 池亀酒造、筑紫の誉酒造、花の露、比翼鶴酒造、萬年亀酒造、瑞穂錦酒造、杜の蔵 シャトルバスや電車の待ち時間の間に利用できます。 大人数を収容できる大テントや立ち飲みスペースも設営され、 久留米のグルメと城島の酒を堪能できます。

※ 写真はイメージです。

福岡市の高収入求人、ぽんぽんネット

↑ PAGE TOP